JapanITWeek2018年秋 IoTM2M展【センスウェイ】さんのブースの記事!さき
こんにちは!さきです。先日10月24日~26日のIoTM2M展、センスウェイさんブースのレポートです!
センスウェイさんのご紹介に加えて、沢山のパートナー企業さんとなんと、今年はIoT女子ブースとして さきのコーナーも作って頂きました!センスウェイさんありがとうございます!!
では、さっそくどんな展示、紹介があったかお伝えします!
センスウェイさんのブース
長尾真奈美ちゃんと夏鈴ちゃん!
センスウェイ
サービスの紹介コーナー
センスウェイさんは日本初のLoRaWAN基地局を全国に展開中の LPWA LoRaWANの「通信事業者」さん!センスウェイさんが提供しているのは「通信網とデータを受け流すクラウドサーバー」の部分。お客さんはセンスウェイサーバーにあるデータをMQTTプロトコルで受信し利用します。またアップリンクだけじゃなくダウンリンク(データをデバイス側で受ける)も出来るそうです!最大転送量は242バイト!
また、センスウェイさんが設置中のLoRaWAN基地局のエリア内だと、1デバイス30円から通信&サーバーを利用できるそうです!沢山のモノをIoTで管理する必要のある事業さんなどに特に最適なプラン!
また、まだ基地局が無いエリアに対してはレンタルゲートウェイもあるそうです!利用方法も簡単でwebサイトの「SenseWayMissionConect」から登録しアカウント発行ができます。管理コンソールでラクラクに機器の管理や通信料チェックもできちゃいます!(実はこのウェブサイトはさきが制作担当したよ!行ってみてねー!)
三井不動産とセンスウェイで電気メーターの遠隔検針、実証実験を開始
三井不動産さんととセンスウェイさんはで電気メーターの遠隔検針の実証実験を開始するそうで、ビルなどに設置された電気メーターの情報をLoRaWANで簡単に取得することができます!
実物の電気メーターも展示されました!
実際に展示された電気メーター!↓
IoTビジネスプランニングも
沢山のパートナー企業さんがあるセンスウェイさんでは、IoTのビジネスプランニングも行っているそうでうです!こういう製品が欲しいけどそうしたらいいかわからない・・・。そんな時はセンスウェイさんがマッチングしてくれるはずです!
防犯ドア窓センサのデモコーナー
こちらはドア窓開閉センサ。ドアの開閉状況をLoRaWANで通知してくれるので、空くはずのない時間に空いたら、泥棒さんかもしれません!防犯に最適です!
また、広範囲に届く電波を使っているので屋外など、どこでも使えるようになるのがうれしい!こちらのデモ作成はさきが担当させていただきました!
可視化ツールであるMotionBoardに、開閉の状況を表示するモニタを作成しました!ドアが開いた状態だと、図面上のドアの部分が赤くなるよ!しまったら黒!
LoRaWANで通信の「IoTパジャマ」
99%の制度で心拍測定できるIoTパジャマ!着てるだけで測定できるので、高齢者やお子様、体が不自由な方にも最適!また、センサーが付いているのに77回もお洗濯可能だそうです!私はこのパジャマを実際に着用させていただいたんですが、とても軽くて着心地がよく、普通のパジャマと変わりなくて驚きでした!
さきのコーナー
開発用のLoRaWANデバイスを使って色々作ったよ!
こちらはAmazonでも販売中のセンスウェイさんが販売しているLoRaWAN開発用シールド!Arduinoに対応しているので簡単にLoRaWANで通信のオリジナルデバイスを開発してみることが出来ます!
IoTポスト
こちらは、ポストのに郵便物が届くとスマホなどにお知らせしてくれます!左側に映ってるブレッドボード上のセンサはジャイロセンサー。傾き検知のセンサーはx,z,y軸の値を取得します。これはデモ用なので大きいブレッドボードに乗っていますが、実際は基盤を小さいものに変えてポストの開閉部分に付けます!すると、ポストに荷物が入ったら、入り口が開くので傾きセンサーが検知し、郵便物が届いたサインとして通知します!実は感圧センサーも試したのですが、それだと郵便物の入った角度によっては浮いちゃったり、軽すぎたりで感圧に反応しないパターンがありました。なので今回ジャイロを採用です!
お花の水やり補助
これは土壌湿度センサが土の中に刺さっていて、数値を取得したらArduinoで処理します。その情報をLoRaWANで送信!LoRaWANは広い敷地で使用できますので応用したらビニールハウスの植物管理などにの使えます!また、この植物の最適な水分量に合わせて、乾いたら自動で水やりしてくれるようにポンプを設置する方法も!それだと全自動で育てられちゃう!だけどお花さんへの愛情は忘れず(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ドア開閉状況の通知
こちらはドアの開閉状況を通知してくれるセンサー! リードスイッチで磁力を感知して、開閉を判断してるよ!写真の右側にある小さい長細い2つの部品。コードのある方がリードスイッチ、無い方が磁石です。これらをドア近くの壁とドアに一個づつ付けて、閉まってるときは2つがくっつくように設置するよ!電源を入れるだけですぐに使用できて、可視化ツールに情報が反映されます!
ほかにもたくさん作ったよー!
いっぱい展示しました!貴重な場所を提供して下さったセンスウェイさんありがとうございます!!
センスウェイさんブース 沢山のパートナー企業さん
ピクスーさん
ピクスーさんでは、自分で接続処理が不要な、ネット接続済みのセンサーをレンタルするサービスを行なわれているそうです!ブースも大人気でした!
小っちゃくておしゃれな、ピクスーさんのWebiot。
ルネサスイーストンさん
ルネサスイーストンさんでは、小型のLoRa通信モジュールも!開発する目線で考えると、すごく使ってみたいくなりました!!小さいし、電池で駆動することもできそうだなぁ。
実物もいっぱい展示されていました!
三信電気株式会社さん
三信電気さんではGPSで位置情報を取得できる小型携帯端末や、水位センサーなどが紹介されました!
菱洋エレクトロ株式会社さん
菱洋エレクトロさんでは、IoTを取り入れる上でのモジュールから可視化まで、一括でご提案することが出来るそうです!
他にもたくさんのパートナー企業さんのブースが
佐鳥電機さん!
佐鳥電機さんのセンサーなど。
富士通フロンテックさんの展示!冷蔵庫センサで、冷蔵庫の温度管理もできます!
このように、見やすく可視化されて展示されました!
などなど・・!どれも素晴らしい展示ですが、ご紹介しきれないほど沢山ありました!!
各企業さんによる講演も行われました!
センスウェイ株式会社の執行役員 益子さんのセンスウェイのご紹介!
沢山の方で賑わっています!
IoT女子としてさきも登壇しました!LPWAを活用したシステム構築についてお話したよー!
三信電気さん!
メディアさんも
IoTNEWSのチャラ電Mitzさんなど、メディアの方もいらっしゃいました~!センスウェイ平田さんとパシャリ!
感想
沢山のパートナー企業さんのブースもあって、盛りだくさんの内容で、たくさんのお客様で賑わったセンスウェイブースでした!さきの声優のお友達もコンパニオンとして一緒に盛り上げて頑張ってくださいました!みんな声優やタレントさんなのに、覚えて説明も少ししてくれていましたので、ビックリ!!素晴らしいです!
とても楽しい3日間でした!開発に関してのお問い合わせがあったことは以外でありとてもうれしかったです!また、色々なご職業の方とお話しできてとても充実したイベントでした!センスウェイさんの今後にとても期待!!
お友達で声優の寿々木はるかさん!
お友達で声優で共演しました涼本めぐみさん!
告知
11月14~16日は「ET & IoT Technology 2018」にセンスウェイさんが出ます!
LoRaWANセミナーも!さきも行きます!
「LPWA最新情報 LoRaWAN™ セミナー」ではLoRaWANに関する重大発表があるそうですよ!
ブースはC-03-18で、セミナーはアネックスホールにて!
http://www.jasa.or.jp/expo/conference2018/confpage-l.html
それでは、またねー!さき
神保社長と、IoT女子と、声優などのみなさん!